NFT投資はあり?今後伸びる分野とNFTのメリット・デメリット

「今話題のNFTって聞いたことがあるけど、何かわからない」
「NFTとブロックチェーンの違いって?」

NFTは、社会の仕組みや偽造問題など、多くの問題を解決することが期待できる革新的な技術です。
今後はインターネットと同じように、私たちの日常にも影響を及ぼしていくことが予想され、悪意のある転売や詐欺防止に活用されていくでしょう。

今回はNFTとは何か、NFTによって解決できる問題や活用される分野を
初心者の方にもわかりやすく簡単に解説をしていきます。

目次

NFTとは?

NFTとは
ノーファンジブルトークンの略で、日本語で言うと「非代替性トークン」と言います。
簡単に説明すると、【NFT】とは、複製することができないデジタルデータです。このデータは世界でたったひとつだけ!と印が付けられているようなものです。

最大の特徴は「非代替性」

非代替性というのは、「変わるものがない」という意味になります。
NFTトークンとは、唯一無二の存在を生み出せるトークンということです。

正反対の意味だと、代替性があるということになります。
「代替性」は、代わりがあるという意味です。

例えば、普段使っているお金が該当します。

代替性のものの例
お金、ビットコイン、金

1万円札は、交換しても1万円札です。

例えば、コンビニのATMに10万円を預けて、別の場所にある銀行のATMから10万円を下ろしたとしても、お札自体はまったく別のものですが、10万円という価値は変わらず、10万円としてそのまま使うことが出来ます。

これと同じように、取引所で自由に売買することができる、ビットコインやイーサリアムなども代替性があると言えます。
共通として言えるのは、今日買ったものと明日買ったものと見分けが簡単につくものではないということです。

非代替性のものの例
NFT、身分証明書、パスポート、免許、指紋認証のiPhone

非代替性の意味は、代わりになるものがない一点物になります。
NFT以外には、身分証が当たります。パスポート、運転免許書、医師免許など、何かを証明書するものだと、簡単に交換することは難しいです。

例えば、
「今日、私旅行に行くけどパスポートを持っていないから〇〇さん貸して」ということは考えられません。
しかし、代替性であるお金であれば、「今日現金ないからちょっと1万円貸して」と言えます。

あとは、芸能人のコンサートなどで、サイン入りのグッズを購入することや、コンサート限定のデザインなど、非売品であれば、少し古くなったとしても、普通に売っている物と交換したら価値が低くなると捉えることが出来るので、代替性がないとも言えます。

このように、他に変えることができないものをブロックチェーン上で管理すること、やりとりができるようになるというのがNFTという技術です。

この、NFTの特徴である非代替性は、多くの問題を解決することが出来ます。

NFTのメリット【非代替性により解決できる問題】

コンテンツの複製(コピー、スキャニング、転載等)を防ぐ

今問題になっている漫画や音楽、動画などのデジタルのコンテンツというのは、誰でもスマホで見て楽しむことが出来ますが、誰でも見ることができるので、コピーして海賊版が出回ってしまったりする転用の問題があります、

しかし、ブロックチェーンの技術を使うとそういう問題が起こらなくなります。

数字の改ざん、不正を防ぐ

ブロックチェーンの最大の特徴は、改ざんや不正ができない事です。

誰でも取引を見ることができるシステムなので、不正が出来ません。
履歴があるので、過去を辿ってどこからこれが来たかということを確認することもできます。

NFTというのは、ブロックチェーンの特徴を利用して、今身近にあるようなコンテンツをデジタル化、ブロックチェーン化して利用することが出来ます。

NFTは、同じブロックチェーン技術でも、
金融というよりブロックチェーン技術を使って日常のものをデジタル化していくイメージです。

NFTへの投資はあり?なし?

結論、ありです

投資目的で考えると、NFTの市場はブルーオーシャンであるためリターンが大きいですが、その分リスクもあります。

NFTの特徴である非代替性は多くのメリットをもたらします。
その一方で、投資対象としてNFTを使ったゲーム、アートや不動産など色々なプロジェクト案件が台頭していますが、NFTはまだ新興市場のため、法律が整っていません。NFTの技術は素晴らしいものですが、私たちの生活に浸透するまでの土台が出来上がっていないのが現状です。

一つのアートやゲームに多額の投資をしてしまうと、仮想通貨のように急に価値が下がると損してしまう事も考えられます。

また、NFTの知名度はまだまだ低く流動性が低いため、価値が下がったときに買い手がつかない事もあり得ます。

では、これからNFTはどの分野で多く活用されていくのでしょうか?
投資対象として、どんなジャンルにアンテナを張っておくべきか考える必要があります。

投資対象の参考に!今後NFTが多く活用される注目の分野とは?

アート・芸術品の売買

先ず、NFTの商品を売買する需要が生まれるため、新しい市場が生まれます。

デジタルのアート作品以外にも、絵画や美術品などもNFTを活用することができれば、本物の証明をすることができます。

ブロックチェーンの特徴を活かすと、どこからやってきたのか、誰が作ったのかというのもはっきりと証明し確認をすることができます。

また、その財産の所有権というのを世界中で売買できるようになるという可能性がありますので、もっと気楽にオークションに参加できるようになるかもしれません。

NFTアートで抑えておくべき、有名な市場プラットフォームに、OpenSeaというサイトがあります。

OpenSea

OpenSeaは20万人以上の月間アクティブユーザーを抱え、2021年8月にはイーサリアム上の月間取引高が約34億ドルを記録した、NFT作品を売買取引することができる世界最大規模のNFTマーケットプレイスです。

OpenSeaに出品されているNFT作品は、非常に種類が多く、アートや音楽、写真、ゲームのアイテムなど様々なNFT作品が取引されています。

ここでは、自分の書いたイラストや、インスタグラムに上げた写真などを自分で価値をつけて売りに出すことができます。
最近は芸能人やインフルエンサーのコレクションカードがブロックチェーン上で作られて高値で発売されています。

ツイッター共同創業者として知られるジャック・ドーシーの最初のツイート(“just setting up my twttr”)が約291万ドル(約3億円)で落札されたことも大きな話題になりました。

既に有名人である場合は、知名度が高くファンも多くいますので、高値で取引がされる傾向にあります。

しかし、まだ有名でない素人が出品したNFT作品でも、芸術性が高いと評価されればいくらでも買い手は現れます。
アイテムを自分で作り、自分を世界に売り出していくことを可能にするプラットフォームです。

ゲーム

作品を売買することができるプラットフォーム以外に、NFTのゲームが続々とリリースされています。

サンドボックス

有名な例だと、サンドボックスというゲームがあります。

これは、ユーザーがバーチャルの世界で土地を所有したり、自分のアバターやアイテムを作ってユーザー同士で遊ぶということができます。

サンドボックスの特徴

  • ゲームやアートを制作し販売するプラットフォーム
  • メタバース上の土地「LAND」を提供、土地の売買
  • イベントを開催
  • 独自通貨の「SAND」を発行

サンドボックスは、ブロックチェーン技術を基盤としたユーザー主導のゲームプラットフォームです。

土地を所有して貸し借りを行ったり、自分でゲームを作ったり、マーケットプレイスで自分のキャラを売ったり買うことができます。他のユーザーが作ったアイテムを自分で買って所有するということもできます。

普通のスマホゲームやオンラインゲームなどでは、ゲームの中でしかアイテムを使うことが出来ません。
例えば、ポケットモンスターに出てくるキャラクターをポケモンゲーム以外の場所で使ったりすることは出来ません。

また、ゲーム内のアイテムを違うショップで売買することもできませんし、育成するアイテムも、ゲームが終わってしまえば、何も残らず誰かに譲ることもなかなかできません。

しかし、ブロックチェーンのゲームであれば、自分が育てても使わなくなったアイテムを人に売って資産にすることができます

プラットフォーム内で事業を起こして、商売する事もできるので、面白いアイテムを作って高値で売るようなこともできます。

また規格が同じであれば、他のゲームにもアイテムを持ち込むことができます。

エバードーム(EVER DOME)

超写実的なビジュアルが特徴的な火星が舞台のコンセプト
自分そっくりのアバターを作成し、火星の土地や建物を建築士売買することができます。

江戸バース(Edo Verse)

德川宗家19代德川家広氏と、江戸の世界がコンセプト
メタバース空間の中にある江戸城を中心に、土地や建物を建築して江戸の街を楽しむゲームのようです。

漫画やアニメなどの著作権

漫画、アニメ、イラスト、写真やブログなど、自分の作品を違法に複製されて、転載や盗作がされないようにブロックチェーンを使うことができます。

今では音楽や、アニメや漫画というのもスマホで見ることができ、デジタルコンテンツとして楽しんでいます。
ですが、悪用してデータを複製したり、海賊版を作ったりということが起きてしまっています。

その対策としてブロックチェーンを使うと、そういった複製や改ざんができなくなります

それから今は、漫画や本を二次販売することができ、クリエイターの収益が減ってしまう事も問題になっています。

これも、ブロックチェーンで制御してNFTという形でコントロールをすることができると、誰かが二次販売三次販売をしても、ちゃんとクリエイターに利益が入るような仕組みにすることができます。

NFT化が進むと、自分の書いたイラストや作品を自由に売買して自分の価値を高めたり、自分の作品を世の中にもっと知ってもらうという機会が広がることに繋がります。

イベントの利用権

例えば、遊園地などの年間パスポートを買っても、途中で行けなくなった、余ったというようなことがあったときに、それを分割して売ることができるようになります。

コンサートのチケットもNFTでブロックチェーン化すると違法な行為が防止され、法外な値段を取る転売を防ぐこともできます。

もし急に行けなくなったチケットも、今でもそういうシステムはありますが、もっと簡単に楽にチケットの譲渡ということができるようになります。

チケット以外にも会員権として、該当するNFTを持っている人だけがこの会場に入れます。
といったことやこのNFTを持っている人だけが見られる動画があります。

といった、制限をつけて利用することもできます。

ブランドの証明

実際に、ルイヴィトンやナイキがブロックチェーンを活用するという話が出ています。

例えば、ナイキの場合、ナイキの靴を買うと、それをブロックチェーン上に登録することが出来ます。
そうすると、オンラインコミュニティの中のアバターに自分の靴を履かせることができるそうです。

NFTによるブランドの証明が広がっていくと、リアル店舗で売られているものも、ブロックチェーン上で売ったり買ったりすることができるようになります。

あとは、卒業証書や履歴書のような公的な書面なども偽造や改ざんがされないというメリットがあるので、政府や国家に使われる可能性が高くなります。

不動産の登記

ブロックチェーンを使った金融サービス(DeFi)とNFTが掛け合わさると、土地の権利書や、宝石の所有権、株券のようなものもNFT化していき、それを担保にお金を借りるということができるようになります。

実際に土地を担保にしてお金を借りる仕組みをブロックチェーンで行うという開発も進んでいます。

そうなると、煩わしい契約書面や、手続きなどもブロックチェーンで自動的に簡単に行うことができます。

まとめ

今回は初心者の方向けとして、簡単にNFTについて説明をしてきました。

NFTはご紹介した通り、NFTは様々な問題を解決することができる、革新的な技術です。

今は楽天市場やAmazonでは実際の物品が販売されていますが、NFTの市場ではデジタルコンテンツがそのまま売買されています。

【デジタルコンテンツ=著作権フリー】の感覚がまだまだ世の中にはあります

しかし、これからどんどん、知識が無い一般の人たちが、楽天市場やAmazonで買い物をするように、ブロックチェーン上でデジタルコンテンツを買う時代が近いうちに来るでしょう。

ネットオークションなどの普及当初は顔も知らないような人から買って大丈夫なのかという不安がありましたが、今ではものすごい普及率ですよね。

過去の例と同じように、NFTが一般層に広がる日も近いのではないでしょうか。
NFTは、暗号資産やブロックチェーンがもっと一般の人たちの日常に広がっていくきっかけになるような技術です。

かつて、インターネットや仮想通貨が台頭してきたと同じように、投資としても、NFTの業界というのはこれから注目していくべき分野になります。

弊社では、NFT✖️不動産投資の分野で現在販売の取り組みを行っています。小口からでも買えるようになることで、より気軽に物件のオーナーになることができ、リスク分散が可能になりました。

是非お気軽にお問い合わせください。


    将来に向けての資産形成のプランニング海外の不動産について海外の金融商品についてプライベートバンクについて海外移住・海外法人設立についてトラスト(国際信託)及び財団の設立について仮想通貨について収支の見直し資産運用の方法の勉強方法についてその他
    -
    以下、Zoom面談の希望日程を3つご記入ください。 *必須
    平日・土日祝日に関わらず、日本時間9:00〜22:00の時間帯の中でご指定ください。
    目安の所要時間は1時間〜1時間30分です。


    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次
    閉じる